LINE予約はこちらから Web予約はこちらから
初めての方へ

初めての方へ For Beginners

初めてご来院される方へ for beginners

歯科パノラマレントゲン写真による診断
安心して治療を受けていただくために

はじめまして。中道歯科医院 のホームページをご覧いただきありがとうございます。私たちの医院に関心を持っていただけたこと、とても嬉しく思います。歯科医院に行くというのは、少なからず緊張や不安が伴うものかもしれません。「痛くされないかな」「どんなふうに進むのかな」——そんなお気持ちを少しでも軽くできるように、私たちは、来院前から安心していただける関係づくりを大切にしています。このページでは、私たちの考え方や、来院時にご理解いただきたいことをお伝えしています。初めてのご予約をされる前に、ぜひ一度お目通しいただけますと幸いです。

当院の考え our hospital's thoughts

「治す」ではなく「守る」ための歯科医療へ

中道歯科医院では、歯科医療を「その場の痛みをとるため」だけのものとは考えていません。私たちが目指しているのは、一人ひとりの人生に寄り添い、未来の健康を守るための医療です。むし歯や歯周病は、症状が出てからではすでに進行していることが多く、治療を重ねるほどに歯はダメージを受けてしまいます。だからこそ、「悪くなる前に気づき、未然に防ぐ」ことがとても大切です。その第一歩として、初診時にはお口の中を丁寧に拝見し、生活習慣や全身状態との関係まで含めて、根本的な原因を探る診査・カウンセリングを大切にしています。

患者様へのお願い requests to patients

当院では、患者様との信頼関係を大切に、しっかりと向き合った治療を行いたいと考えています。そのため、以下の点についてあらかじめご理解いただけますと幸いです。

治療までの流れについて

Requests 01

治療までの流れについて

初回のご来院では、すぐに治療を行わないことがあります。 痛みや緊急性のある症状がある場合を除き、まずは詳しい検査と丁寧なカウンセリングを行い、適切な診断をつけた上で治療計画を立てる方針をとっています。

ご予約時間には余裕をもってお越しください

Requests 02

ご予約時間には余裕をもって
お越しください

限られた時間の中で、よりよい医療を提供するために ご予約時間には余裕をもってお越しいただき、問診やご説明の時間を確保させていただけると、診療がよりスムーズになります。

お悩みやご希望についてお聞かせください

Requests 03

お悩みやご希望について
お聞かせください

患者様の「想い」もぜひお聞かせください。 不安やご希望、ご予算や通院回数のご都合など、どんなことでもお話しください。 一緒に相談しながら、納得できる治療方針を立てていきます。

従来の治療と現在の治療 Traditional and current treatments

時代とともに、歯科医療も進化しています。かつての歯科治療は、「歯が痛くなったら削って治す」「症状が出てから対応する」ことが一般的でした。しかし現在の歯科医療では、症状が出る前に原因に気づき、防ぐことが主流となっています。

従来の歯科治療 現在の歯科治療(中道歯科医院の考え)

従来の歯科治療
  • 痛みや腫れが出てから受診する
  • 悪くなったところを削って詰める
  • 一方的に治療が進む
  • 「治す」が目的
現在の歯科治療
  • 痛くなくても定期的に診てもらう
  • なぜ悪くなったのかを見つけて整える
  • 一緒に考えて選べる
  • 「守る」が目的

私たちは、「その日だけ」の治療ではなく、「これから先も健康でいられるお口づくり」を目指しています。だからこそ、初めてのご来院の際にも、少しだけ時間をいただいて、あなたのことをしっかり知るところから始めたいのです。

治療までの流れ treatment process

カウンセリングの様子
Step 01

初診カウンセリング

まずは、現在気になっていることや過去の治療経験、不安なことなどをお伺いします。
治療を始める前にしっかりとお話を聞くことで、患者様にとって最善のご提案ができると考えています。

レントゲン・口腔内写真撮影の様子
Step 02

記録どり(レントゲン・口腔内写真)

お口の状態を正確に把握するために、必要に応じてレントゲン撮影やお口の中の写真を撮影します。
見えにくい部分の状態も確認し、将来を見据えた診断に役立てます。

歯周病検査の様子
Step 03

歯周病検査

歯ぐきの健康状態を調べるために、歯周ポケットの深さや出血の有無などをチェックします。
自覚症状がなくても進行していることがあるため、非常に大切な検査です。

お口の状態説明の様子
Step 04

お口の状態の説明

検査結果や写真をもとに、現在のお口の中の状態をわかりやすくご説明します。
必要な治療や予防の方針を、患者様と一緒に相談しながら決めていきます。

必要な方には応急処置
Step 05

必要な方には応急処置

強い痛みや腫れがある場合など、応急的に処置が必要な方にはその日のうちに対応いたします。
できるだけ早く不安や不快感がやわらぐよう、丁寧に対応いたします。

お口の状態確認(染め出しによるチェック)
Step 01

お口の状態確認(染め出しによるチェック)

専用の染色液を使って、歯みがきで磨き残している部分やその量を確認します。
「自分ではしっかり磨いているつもり」でも、意外と落としきれていない場所が見つかることがあります。
ご自身のお口のクセを知ることで、日々のケアの質を高めることができます。

口腔内清掃(専用の器具を用いたクリーニング)
Step 02

口腔内清掃(専用の器具を用いたクリーニング)

染め出しの結果を参考にしながら、歯石やプラーク(細菌のかたまり)を専門の器具で丁寧に取り除きます。
お口の中の環境を整えることで、治療や予防の効果が高まり、歯ぐきの健康も改善しやすくなります。

ここまでの検査・カウンセリング・クリーニングを通して、お口の状態が少しずつ明確になってきました。3回目の来院では、患者様ごとに必要な処置へと進みます。内容はお一人おひとり異なりますが、主に以下のような治療が行われることがあります。

歯石や歯周病の進行がある方

SRP(スケーリング・ルートプレーニング)

歯ぐきの中(見えない部分)に入り込んだ歯石や細菌を、専用の器具を使って丁寧に除去します。放っておくと歯周病が進行し、歯を支える骨が失われてしまうため、予防や改善にとても重要な処置です。

むし歯のある方

虫歯治療

むし歯を除去し、詰め物や被せ物によって修復を行います。ただし当院では、「治して終わり」ではなく「再発を防ぐ」ことを重視しています。そのため、むし歯の原因や生活習慣にも目を向け、根本的な改善と予防を一緒に考えていきます。

歯ぎしりや噛み合わせの不調がある方

噛み合わせの調整

無意識の食いしばりや歯ぎしりは、歯や顎の関節、詰め物にまで負担をかけます。必要に応じてマウスピースを作製したり、咬み合わせを微調整することで、お口全体のバランスを整えていきます。

お口の環境維持のために

定期的な清掃

むし歯や歯周病の治療と並行して、クリーニングを継続することで、治療の成果をしっかり保ちやすくなります。
また、再発や新たなトラブルを防ぐ上でも非常に効果的です。

処置に入る前に before starting treatment

当院では処置に入る前に環境を整えさせていただきます。「すぐに治してほしい」と思われるお気持ちは、私たちもよく理解しています。しかし、お口の環境が整っていないまま治療をしてしまうと、せっかく治した歯も再発するリスクが高くなってしまいます。たとえば、歯ぐきが腫れたまま詰め物を入れても、適合が悪くなったり、すぐに取れてしまったりとトラブルの原因になります。だからこそ、中道歯科医院では「治療の成功率を高め、長く良い状態を保つ」ことを大切に考え、まずは土台(環境)を整えてから、確実に処置に進むという方針を取っています。患者様のお時間と歯の大切さを無駄にしないために、少しずつ、着実に。そんな想いで、私たちは治療を進めてまいります。

毎日のケアについて daily care

1番の歯医者は、患者様ご自身です。私たちがどんなに丁寧に治療をしても、毎日のケアをおろそかにしていては、また同じトラブルが繰り返されてしまいます。だからこそ、ご自宅での歯みがきや生活習慣の見直しが、何よりも大切な治療の一部だと考えています。私たちはそのサポート役として、正しい知識とケア方法をお伝えし、患者様ご自身が「自分の歯を守る力」を育てていけるよう、寄り添い続けていきます。

メンテナンス・定期検診 maintenance / regular checkup

治療が終わった今こそ、本当のスタートです。むし歯や歯周病といったお口のトラブルは、治療で一時的に落ち着いても、原因に向き合わなければ何度でも繰り返してしまうことがあります。そして一度削った歯は、どんなに精密な処置を行っても、元の状態には戻せません。さらに、治療した歯ほど再び悪くなりやすいというのも事実です。だからこそ私たちは、「今痛いところだけを治して終わり」ではなく、お口全体の状態を整え、再発を防ぎ、健康な未来を守るためのメンテナンスを大切にしています。

定期検診について

当院では、3ヶ月〜6ヶ月ごとの定期検診とクリーニングをおすすめしています。専門のチェックによってトラブルの“兆し”を早期に発見し、クリーニングで細菌の住みかを除去することで、再発のリスクを最小限に抑えることができます。私たちができるのは、患者様の健康を守るための手助けです。「治療してもまた悪くなる」そんなループから抜け出し、安心できる日々を過ごしていただけるように、誠意をもってサポートさせていただきます。

中道歯科医院の外観

最後に lastly

あなた自身が、あなたのいちばんの歯医者さんに

未来の健康は、日々の選択の積み重ねから築かれていくものだと私たちは考えています。私たちの使命は、患者様のお口の健康を通して、その人らしい人生を支えることです。そして、その健康をつくっていく「主役」は、私たちではなく、患者様ご自身です。痛くなってから治すのではなく、なぜ痛くなったのか、なぜ再発したのか――「原因」に目を向けて、生活の中から変えていくこと。私たちがどれだけ丁寧に治療しても、毎日の生活やセルフケアの中で原因が取り除かれていなければ、歯はまた静かに傷ついていきます。“崩壊のスパイラル”から抜け出すためには、患者様ご自身の気づきと変化が必要です。変わることには、少しの勇気と、ほんの少しの手間が必要です。
私たちは、その変化をそっと支えるパートナーであり続けたいと願っています。これからも「あなた自身が、あなたのいちばんの歯医者さんになる」そんな未来を応援しています。その未来を守るための「選択」と「行動」に、そっと光を添えられる存在でありたいと、心から思っています。

  • Nakamichi Dental Clinic
  • Nakamichi Dental Clinic
  • Nakamichi Dental Clinic
  • Nakamichi Dental Clinic